Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

ゴマちゃんの無事祈り隊発足!

2014年03月28日

Posted by やまどり at 23:07Comments(7)風景安曇川高島白鳥さん
ぼんやり青空の春らしい陽気の一日でした~♪

昨夜日付が変わる頃…
Facebookのお友達からビックリな知らせが入りました。

そのビックリNewsとは…
迷子の白鳥ゴマちゃんが新聞に~というものでした。
ドキドキしながら、深夜の「ゴマちゃん記事」検索!
会員登録して~…
うっわ~ほんまや!!
もうドキドキで寝られません(≧∇≦)
そして今朝、モバチラさんが新聞屋さんに問い合わせてくれました(^-^)
なんと!新聞をGETすることが出来ました。
ありがとう(*^-^*)

大きく取り上げられてる事にもビックリでしたが
記事を読むと改めてゴマちゃんの幼さにビックリ…
生後10ヶ月だとか…
人間なら、生後10ヶ月で何ができる??
ゴマちゃんは、一人(鳥)でシベリアまで帰ろうとしてるんです。お母さんお父さんを求めて…
ゴマちゃんが見られなくなった今、
私達にはほんとに「無事を祈る」事しか出来ません。

今頃どこら辺まで行ったかな…
ゴマちゃん一人(鳥)だと、無言で飛んでるのかな…
もう誰かと合流できたかな…
心配が絶えない毎日ですが、ゴマちゃんを信じてo(^-^)o
次の冬の飛来を待ちたいです♪
 
ゴマちゃんの田んぼも緑が目立ってきました。


松ノ木内湖…
「まさか!ゴマちゃん一家?」と?
集団白鳥サギに騙されかけてしまいました…

ゴマちゃんは居ないです。サギです。

松ノ木内湖も春色に囲まれて…



鳥達も、春の顔ぶれに…





そして私は…
ゴマちゃんの思い出に浸りながら~
無事を祈りながら…

ごま塩で、ウルウル(ToT)
グッドなタイミングで、おばあさんから赤飯をいただきました。



「ゴマぼけ」「ごま塩ウルウル」は
まさか次の冬まで続くんじゃなかろうか!!
と、心配な今日この頃であります~

そこで
「ゴマちゃんの無事祈り隊」発足!
みんなでゴマちゃんを信じて
ゴマちゃんの無事を祈りましょう(^-^)/
そして次の冬、再会出来ることを願いましょう。


季節が動いた!迷子の白鳥ゴマちゃんも動いた!

2014年03月24日

Posted by やまどり at 11:21Comments(0)風景安曇川高島白鳥さん
またまたモヤモヤですね~
なんだか風が強いけど、春一番?でしょうか…
とにかくモヤモヤ。
近くの山並みもモワーン(@_@)


今日は安曇川の珍友おじぃちゃんから
「ワケギとりにおいで~」と♪
青柳の癒しのジャングルも春色に染まり始めてました。


おじぃちゃん、いつもありがとう(*^^*)

さてさて、おじぃちゃん家に向かうついでに、迷子の白鳥ゴマちゃんが居てた田んぼも通りましたが姿は無し。
湖北に行ったゴマちゃん…今朝は姿が見えないとの知らせがあったので、「まさか!鴨には戻ってないよね~」と心配しながら鴨通過。
「ゴマちゃんか?」って思ったらサギでした。
ゴマサギに逢いました~(><)


無事に北帰してくれるといいけど…
この心配はいつまで続くのやら…

で、昨日は今季最後であろうゴマちゃんに会いに行ってきました。
この姿、一番印象に残ってます。

ほほえましかったです。

気合いのアクビでしょうか…


バタバタゴマちゃん


「ここらへん綺麗になったら、僕は旅立つんだ!!」


その他、数枚撮ってきたのをまとめてみました(^o^;)
もしよければ…
http://s.ameblo.jp/nonsan1210/entry-11803359492.html

頑張れゴマちゃん!!
ちゃんと帰るんだぞ~!
お母ちゃんお父ちゃんと、再会してくるんだよ~!

ゴマちゃん北帰、私のもとにもやっと春が訪れようとしてます…

あぁ…やっぱり心配だ…


雨降りモクモク木曜日……迷子の白鳥ゴマちゃんの今日

2014年03月20日

Posted by やまどり at 14:10Comments(2)風景高島白鳥さん
雨降り木曜日。
景色ぼんやり、山並みモクモクの高島市。


高島駅前水仙軍団…ちょっと元気がないかな?


カラフルお花ちゃんは、雫キラキラ


雨の日は、なんだか気分もドンヨリ。
なんだか頭の回転も鈍いみたい。
気分転換に外に出ようと思ってもなかなか体が動かない。
やっと外に出たのが12時過ぎ。
まずは、気になるアソコへ~
居ました居ました。せいこさんと迷子の白鳥ゴマちゃんが(^w^)
ゴマちゃん、雨に打たれてウトウト…


北へ帰る気は無いのかなぁ~
まさか次の冬まで仲間を待つつもり??
大丈夫かなぁ~(@_@)


明日から連休。少しのんびりしたいな~
できるかなぁ~


身長が(T_T)……高島迷子の白鳥ゴマちゃんの今日

2014年03月19日

Posted by やまどり at 22:13Comments(0)風景高島守山市白鳥さん
よい天気の一日でしたが、
ヒンヤリ風で、ちょっと寒めの一日でした。
「空が青かったら菜の花を見に行こう!」って
少し前から決めていたので、まずは守山へ♪
南は暖かかったですね~
そして!確かに空は青かった!

……山も青かった…
しかし…
想像以上に山の白が少ない…

まぁ、菜の花は黄色かったのでヨシとしよう!

まっ黄っき!



建物も一緒に写しちゃえ~!



そして帰り道…
私が南へ行ったホントの目的。
この場所を探したかった!!
見つけましたよ~~\(^o^)/

う~ん…でも身長が足りない(T_T)
あと10メートルほど足りない(T_T)
画面を傾けて見ると、何とか読めますね(^o^;)



そして…高島へ…
やっぱり今日も迷子の白鳥ゴマちゃんの様子を…

今日も一人(鳥)ぼっち。

ご飯も、ねんねも、全部一人(鳥)で…
元気はあるみたいだけど、精神的に追い詰められないだろうか…
明日は下り坂。
天気の悪い日は、余計に心配に。

心配な日々はいつまで続くのかな…


ボンヤリ雨の止み間……迷子の白鳥ゴマちゃんの今日

2014年03月18日

Posted by やまどり at 13:08Comments(0)風景高島新旭白鳥さん
雨降りの朝でした。
もっと降るのかと思いきや、今は雨の止み間。

田んぼの畦道は、カラフルになってきましたが~


景色はボヤ~ン

対岸の街並みも見えましぇ~~ん(@_@)


雨の止み間にお散歩でしょうか…??
「なんだ!?あの黒い点々は?」って思って近付いたら
オオバン行列でした(^o^;)


オオバン君って意外に可愛い顔してます♪

まぁるいお尻♪
高島に飛来してたマガンちゃんズ思い出してしまった…

オオバン行列見た後は、「アイカ」大盤振舞してきました(^_^)v





…で、迷子の白鳥ゴマちゃん…
今日もやっぱり一人(鳥)。
今日はキョロキョロしながらペタペタ歩いてました。



怪我はしてないみたいなので、そのうち一人(鳥)で
旅立つかな…??
頑張れ!ゴマちゃん!


迷子の白鳥ゴマちゃん…今日もやっぱり

2014年03月17日

Posted by やまどり at 14:17Comments(0)高島白鳥さん
ボンヤリモヤモヤ空模様の昼下がり。
このモヤモヤベールの向こうはスカッ晴れなんだろなぁ~

さてさて、用事を済ませた帰り道。
迷子の白鳥ゴマちゃんの様子を見に。
やっぱりいました。

ポツンと突っ立って、ボーッとしたりキョロキョロしたり。
なにかを食べてる気配は無かったです。
そして何やら口をパクパク。
しかも小刻みに…

何か訴えてるのでしょうか…

そしてフラフラ~っとペタペタ歩き始めました。




針江のじぃじ一家は、居なかったです。

じぃさんみたいなサギが、じぃじ一家の田んぼを見下ろしてました。
まさかの!じぃじサギ(><)



ついにゴマちゃん一鳥に??
やっぱ、じぃじ一家は、迷子の白鳥ゴマちゃんには気づかなかったのかな…

人間だったら、お父ちゃんもお母ちゃんも居なくなってしまったら大声で泣いてるよ。
寝るときも、真っ暗闇に子供一人だったら絶対に泣いてるよ。ゴマちゃんは鳴かない泣かない。
強い子なのかな…
それとも鳴けないのかな…


春色チラホラ……ご心配!迷子の白鳥ゴマちゃん…

2014年03月17日

Posted by やまどり at 11:32Comments(0)風景高島白鳥さん
ぼんやり青空
ぼんやり山々
PMの仕業でしょうか…
春霞も、今や自然現象ではなく公害??
花粉も飛んでますね(×_×)

でも足下は、春色チラホラ♪
雨が降ったのか?朝露か?
小さな雫がプチプチ付いてました。


高島駅前水仙軍団も花の数が増えました。


昨日の守山…
菜の花は萎れ気味だけど
春色いっぱい

小鳥達も菜の花見物かな?
雀ちゃん

ツグミちゃん

そして菜の花畑の全貌



また週末に冬が戻ってくるみたいだけど
ほぼ春どっぷり…
なのに…なのに…春の景色が広がり始める頃には、本来、北へ帰ってるはずの白鳥さん…
置いてきぼり迷子の白鳥「ゴマちゃん」
(ごま塩頭なので、勝手に命名)
昨日も一人ぼっちでポツンと…
座り込んでキョロキョロ

お父ちゃんもお母ちゃんも居ない夜を何度過ごしたのだろうか…

新旭に居残ってた、白鳥じぃじ一家も、昨日は姿が見えなかったです。
ついに、ゴマちゃん一人(鳥)になっちゃったかも…

春が来るのに、切ない思いでいっぱいの今日この頃です。


雪融け日和~&白鳥さんにお願い!

2014年03月12日

Posted by やまどり at 20:01Comments(0)風景高島新旭白鳥さん
今日はボンヤリ良い天気♪♪
雪もどんどん融けていきます。

水仙も目立ってきました♪

コチラは、おそらくドラえもんさん。

朝見たときはこの状態だったけど、
夕方見たときは顔のパーツがバラバラに…
ゾンビみたいなドラえもん福笑いになってました…

そして夕暮れ…
飛行機雲と夕焼けが綺麗だな♪って
思ったのもつかの間。

下り坂ですね~
明日は雨降り予報。
さてなにして過ごそうか…
気になる白鳥さんでも捜索に出掛けようかな…

ってことで白鳥さんと言えば!
高島白鳥ミステリーその後。
今日は迷子の白鳥さんは見当たらず。って言うか見つけられず…でした。
何となくだけど、昼間はどこか別の場所にいて、夕方が近づくと、鴨の田んぼにやって来てるような…そんな気が。
ほんとのところは、わかりませんが…
で、今日は針江に白鳥さん居てるとの情報が!
気になるので見に行きました。
居ましたよ♪成鳥3羽、幼鳥1羽♪
じぃじ一家の白鳥さんです♪
そこで!じぃじ一家に、一言お願いを伝えることに!
湊「ちょっとお願いがあるのですが…」
白「顔突っ込んでる最中やから聞こえへんわ!」


白「ここら辺、痒いねんけど…孫の手ある??」


湊「あの…鴨の迷子の白鳥さんと、合流してやってくれませんか…??」
白「じぃじ~!迷子の白鳥さんと合流しようよ~!」
じ「わかったで~Zzz」


…てな会話をしていてくれますように…

さてさて気になる迷子の白鳥さんは…今日はどこにいたのか不明ですが、
ほんとに!このじぃじ一家と合流して、北帰行してほしいです。


寒波一過のスカッ晴れ♪&迷子の白鳥さん再び現れる!

2014年03月11日

Posted by やまどり at 22:52Comments(0)風景今津安曇川高島新旭白鳥さん
一昨日から、降り続いた雪も止み
今日は寒波一過の青空広がる良い天気となりました。

銀世界復活祭も今日で終わりかな?

ほんま良い天気♪
今日は大震災が起こった日。
そう、あの日もここで写真を撮ってたなぁ~
忘れもしない、雷鳥ラストランの日。
嫌~な予感がしたあの揺れ。
その後は衝撃的な映像で、大変悲しかったです。


安曇川町の田んぼから~青と白の世界♪

水溜まりも、青空色♪

新旭の水鳥観察センター駐車場から伊吹山♪


針江浜沖、浮島現象バックに白鳥さん一家がプカプカ♪
白鳥さんには、浮島現象はどう見えてるのかな?

ツグミちゃん
ジョウビタキちゃん

座禅草軍団にも会いに行ってきました♪
雪の中で、頑張る座禅草でした…

竹やぶも素敵♪


頑張る座禅草のもようはコチラに
(よかったら見てみてね♪)
http://s.ameblo.jp/nonsan1210/entry-11793703569.html



で…帰り道…
高島白鳥ミステリー劇場が再び…
またまた鴨の田んぼで、一人(鳥)ぼっちの白鳥さんに出くわしました…まだ子供なのに。

お昼に針江浜で見かけた4羽の中の幼鳥さんとは
別人(鳥)です。
ほんとに一人(鳥)ぼっちのようです。
寝るときもたぶん一人(鳥)…
お父さんもお母さんも心配してるだろうに…
ちゃんと北帰行して、お父さんお母さんに会えますように…
いつから一人(鳥)ぼっちなんだろ…
せつない今日この頃です。


高島白鳥ミステリー劇場

2014年03月10日

Posted by やまどり at 10:29Comments(0)風景その他色々高島新旭白鳥さん
朝起きて、ビックリ
銀世界復活してるやんか…

でも、融雪水が出てるところは、安全??かな?


束の間の晴れ間が、たまにやって来ますが…

ほんとに束の間…今はまた暗くなって降ってます(--;)


で、ここからが本題!
高島で白鳥ミステリー劇場が!!
最後の白鳥さん4羽(成長3羽と幼鳥1羽)が新旭付近をウロウロ…これは良いとして、
先日8日に、いつもの鴨の道を走行してると…
なんと!一人(鳥)ぼっちの白鳥さんが居るではないか(゜ロ゜;

以前撮った写真を見直してると…
うわー2月18日、鴨(まだ大鳥数の時)で撮った写真に写ってる!!(右側)



そして検証開始…
2月18日(上)、3月8日(下)クリソツです。
同一人(鳥)物と思われます…


新旭に最近まで残ってた白鳥さん8羽の顔ぶれ
幼鳥3羽居てるけど、迷子ちゃんとは嘴が全く違うんです。

内4羽は先に飛び立った事になってます。


てことは…あの8日の迷子ちゃんは?どこから??

すると今津浜に白鳥さん4羽の知らせが…
成長2羽幼鳥2羽。
あれあれ??
それだったら、新旭に居てた最後の家族(成長3羽、幼鳥1羽)ではないってこと??
別の家族か??
なら、迷子の白鳥さんの家族か??
それなら新旭から先に飛び立った4羽の家族とは別家族??
こんな感じで、いったい何羽残ってるのやら??
ワケワカメな状態となっております。
書いてる私もワケワカメ(@_@)
謎謎謎~ほんまにミステリーです~


高島白鳥ミステリー……
あぁでも今日は雪…
白鳥捜索隊に大きな雪壁が~
はたして解決するのだろうか!!




次回につづく…