この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
カラカラ梅雨巡り
朝からドンヨリ。
でもいっこうに雨は降らず…
今日は、青柳の珍友おじぃちゃんと♪
気になる紫陽花の様子を見に~
おじぃちゃんと言えば!やっぱり癒しのジャングル。
ついに始まりました!!畑のジャングル化!

これを見届けてから、いざ今津へ♪
行ってビックリ!
なんと草刈りもされてて、スッキリ!

去年は入れなかった所にも行くことができました。
もう少しで見頃を迎えそうですが…
雨不足が心配です。
とりあえず裏から撮ってみた…

一粒雫

お花が飛び出してました…

二人であれやこれやと言いながら、なんとか見つけたハートの紫陽花……

紫陽花…カラカラでした。
この調子じゃ、雨が降る前に見頃が過ぎちゃいそうです(><)
その後は菖蒲園へ~ちょろっと♪
やっぱりカラカラですね~~

ポンテデリア…
トウモロコシみたいな、ポンデリングのような…
ほんで何や??

トンボさん

菖蒲園上空、面白い雲があったので…

琵琶湖の水位も下がってきたみたいです。
植物もカラカラヨレヨレ
シットリシトシト雨降りの梅雨は、いずこへ~~~~
植物も困ったちゃんに…
でもいっこうに雨は降らず…
今日は、青柳の珍友おじぃちゃんと♪
気になる紫陽花の様子を見に~
おじぃちゃんと言えば!やっぱり癒しのジャングル。
ついに始まりました!!畑のジャングル化!

これを見届けてから、いざ今津へ♪
行ってビックリ!
なんと草刈りもされてて、スッキリ!

去年は入れなかった所にも行くことができました。
もう少しで見頃を迎えそうですが…
雨不足が心配です。
とりあえず裏から撮ってみた…

一粒雫

お花が飛び出してました…

二人であれやこれやと言いながら、なんとか見つけたハートの紫陽花……

紫陽花…カラカラでした。
この調子じゃ、雨が降る前に見頃が過ぎちゃいそうです(><)
その後は菖蒲園へ~ちょろっと♪
やっぱりカラカラですね~~

ポンテデリア…
トウモロコシみたいな、ポンデリングのような…
ほんで何や??

トンボさん

菖蒲園上空、面白い雲があったので…

琵琶湖の水位も下がってきたみたいです。
植物もカラカラヨレヨレ
シットリシトシト雨降りの梅雨は、いずこへ~~~~
植物も困ったちゃんに…

ひっそり夜桜
今日もボンヤリ真っ白な空~
二日前の青い空が、既に恋しい…
昨日の空…

真っ白です。
こんなボンヤリ空ですが、昨日は近場の夜桜を見物に行ってきましたよ♪
まずは風車村へ~
真っ暗な湖岸道路を颯爽と?走り抜け~
真っ暗な風車村の駐車場へ…
桜と風車だけが浮かび上がって、
池にクッキリ映ってました\(^o^)/
風車と桜をパチリ。

車が通ると、赤いラインが~♪
そして場所移動。
風車の下から向こうの桜をパチリ

風も穏やかで、クッキリ桜水鏡~
その後は桑原の桜のとこへ~
ちょうど十六夜のお月様が桜の上まで昇ってきたとこでした。

赤い提灯効果で、
桜も赤く浮かび上がりました。
さてと今日は、どこへ寄り道しようかな??
ミツバツツジでも見に行こうかな?
でも景色ボンヤリやしなぁ~
とりあえず、しまむら行こ。
二日前の青い空が、既に恋しい…
昨日の空…

真っ白です。
こんなボンヤリ空ですが、昨日は近場の夜桜を見物に行ってきましたよ♪
まずは風車村へ~
真っ暗な湖岸道路を颯爽と?走り抜け~
真っ暗な風車村の駐車場へ…
桜と風車だけが浮かび上がって、
池にクッキリ映ってました\(^o^)/
風車と桜をパチリ。

車が通ると、赤いラインが~♪
そして場所移動。
風車の下から向こうの桜をパチリ

風も穏やかで、クッキリ桜水鏡~
その後は桑原の桜のとこへ~
ちょうど十六夜のお月様が桜の上まで昇ってきたとこでした。

赤い提灯効果で、
桜も赤く浮かび上がりました。
さてと今日は、どこへ寄り道しようかな??
ミツバツツジでも見に行こうかな?
でも景色ボンヤリやしなぁ~
とりあえず、しまむら行こ。
ボンヤリ雨の止み間……迷子の白鳥ゴマちゃんの今日
雨降りの朝でした。
もっと降るのかと思いきや、今は雨の止み間。
田んぼの畦道は、カラフルになってきましたが~

景色はボヤ~ン

対岸の街並みも見えましぇ~~ん(@_@)

雨の止み間にお散歩でしょうか…??
「なんだ!?あの黒い点々は?」って思って近付いたら
オオバン行列でした(^o^;)


オオバン君って意外に可愛い顔してます♪

まぁるいお尻♪
高島に飛来してたマガンちゃんズ思い出してしまった…
オオバン行列見た後は、「アイカ」大盤振舞してきました(^_^)v

…で、迷子の白鳥ゴマちゃん…
今日もやっぱり一人(鳥)。
今日はキョロキョロしながらペタペタ歩いてました。



怪我はしてないみたいなので、そのうち一人(鳥)で
旅立つかな…??
頑張れ!ゴマちゃん!
もっと降るのかと思いきや、今は雨の止み間。
田んぼの畦道は、カラフルになってきましたが~

景色はボヤ~ン

対岸の街並みも見えましぇ~~ん(@_@)

雨の止み間にお散歩でしょうか…??
「なんだ!?あの黒い点々は?」って思って近付いたら
オオバン行列でした(^o^;)


オオバン君って意外に可愛い顔してます♪

まぁるいお尻♪
高島に飛来してたマガンちゃんズ思い出してしまった…
オオバン行列見た後は、「アイカ」大盤振舞してきました(^_^)v

…で、迷子の白鳥ゴマちゃん…
今日もやっぱり一人(鳥)。
今日はキョロキョロしながらペタペタ歩いてました。



怪我はしてないみたいなので、そのうち一人(鳥)で
旅立つかな…??
頑張れ!ゴマちゃん!
雪融け日和~&白鳥さんにお願い!
今日はボンヤリ良い天気♪♪
雪もどんどん融けていきます。

水仙も目立ってきました♪
コチラは、おそらくドラえもんさん。

朝見たときはこの状態だったけど、
夕方見たときは顔のパーツがバラバラに…
ゾンビみたいなドラえもん福笑いになってました…
そして夕暮れ…
飛行機雲と夕焼けが綺麗だな♪って
思ったのもつかの間。

下り坂ですね~
明日は雨降り予報。
さてなにして過ごそうか…
気になる白鳥さんでも捜索に出掛けようかな…
ってことで白鳥さんと言えば!
高島白鳥ミステリーその後。
今日は迷子の白鳥さんは見当たらず。って言うか見つけられず…でした。
何となくだけど、昼間はどこか別の場所にいて、夕方が近づくと、鴨の田んぼにやって来てるような…そんな気が。
ほんとのところは、わかりませんが…
で、今日は針江に白鳥さん居てるとの情報が!
気になるので見に行きました。
居ましたよ♪成鳥3羽、幼鳥1羽♪
じぃじ一家の白鳥さんです♪
そこで!じぃじ一家に、一言お願いを伝えることに!
湊「ちょっとお願いがあるのですが…」
白「顔突っ込んでる最中やから聞こえへんわ!」

白「ここら辺、痒いねんけど…孫の手ある??」

湊「あの…鴨の迷子の白鳥さんと、合流してやってくれませんか…??」
白「じぃじ~!迷子の白鳥さんと合流しようよ~!」
じ「わかったで~Zzz」

…てな会話をしていてくれますように…
さてさて気になる迷子の白鳥さんは…今日はどこにいたのか不明ですが、
ほんとに!このじぃじ一家と合流して、北帰行してほしいです。
雪もどんどん融けていきます。

水仙も目立ってきました♪
コチラは、おそらくドラえもんさん。

朝見たときはこの状態だったけど、
夕方見たときは顔のパーツがバラバラに…
ゾンビみたいなドラえもん福笑いになってました…
そして夕暮れ…
飛行機雲と夕焼けが綺麗だな♪って
思ったのもつかの間。

下り坂ですね~
明日は雨降り予報。
さてなにして過ごそうか…
気になる白鳥さんでも捜索に出掛けようかな…
ってことで白鳥さんと言えば!
高島白鳥ミステリーその後。
今日は迷子の白鳥さんは見当たらず。って言うか見つけられず…でした。
何となくだけど、昼間はどこか別の場所にいて、夕方が近づくと、鴨の田んぼにやって来てるような…そんな気が。
ほんとのところは、わかりませんが…
で、今日は針江に白鳥さん居てるとの情報が!
気になるので見に行きました。
居ましたよ♪成鳥3羽、幼鳥1羽♪
じぃじ一家の白鳥さんです♪
そこで!じぃじ一家に、一言お願いを伝えることに!
湊「ちょっとお願いがあるのですが…」
白「顔突っ込んでる最中やから聞こえへんわ!」

白「ここら辺、痒いねんけど…孫の手ある??」

湊「あの…鴨の迷子の白鳥さんと、合流してやってくれませんか…??」
白「じぃじ~!迷子の白鳥さんと合流しようよ~!」
じ「わかったで~Zzz」

…てな会話をしていてくれますように…
さてさて気になる迷子の白鳥さんは…今日はどこにいたのか不明ですが、
ほんとに!このじぃじ一家と合流して、北帰行してほしいです。
寒波一過のスカッ晴れ♪&迷子の白鳥さん再び現れる!
一昨日から、降り続いた雪も止み
今日は寒波一過の青空広がる良い天気となりました。
銀世界復活祭も今日で終わりかな?

ほんま良い天気♪
今日は大震災が起こった日。
そう、あの日もここで写真を撮ってたなぁ~
忘れもしない、雷鳥ラストランの日。
嫌~な予感がしたあの揺れ。
その後は衝撃的な映像で、大変悲しかったです。
安曇川町の田んぼから~青と白の世界♪

水溜まりも、青空色♪

新旭の水鳥観察センター駐車場から伊吹山♪

針江浜沖、浮島現象バックに白鳥さん一家がプカプカ♪
白鳥さんには、浮島現象はどう見えてるのかな?

ツグミちゃん
ジョウビタキちゃん
座禅草軍団にも会いに行ってきました♪
雪の中で、頑張る座禅草でした…

竹やぶも素敵♪


頑張る座禅草のもようはコチラに
(よかったら見てみてね♪)
http://s.ameblo.jp/nonsan1210/entry-11793703569.html
で…帰り道…
高島白鳥ミステリー劇場が再び…
またまた鴨の田んぼで、一人(鳥)ぼっちの白鳥さんに出くわしました…まだ子供なのに。

お昼に針江浜で見かけた4羽の中の幼鳥さんとは
別人(鳥)です。
ほんとに一人(鳥)ぼっちのようです。
寝るときもたぶん一人(鳥)…
お父さんもお母さんも心配してるだろうに…
ちゃんと北帰行して、お父さんお母さんに会えますように…
いつから一人(鳥)ぼっちなんだろ…
せつない今日この頃です。
今日は寒波一過の青空広がる良い天気となりました。
銀世界復活祭も今日で終わりかな?

ほんま良い天気♪
今日は大震災が起こった日。
そう、あの日もここで写真を撮ってたなぁ~
忘れもしない、雷鳥ラストランの日。
嫌~な予感がしたあの揺れ。
その後は衝撃的な映像で、大変悲しかったです。
安曇川町の田んぼから~青と白の世界♪

水溜まりも、青空色♪

新旭の水鳥観察センター駐車場から伊吹山♪

針江浜沖、浮島現象バックに白鳥さん一家がプカプカ♪
白鳥さんには、浮島現象はどう見えてるのかな?



座禅草軍団にも会いに行ってきました♪
雪の中で、頑張る座禅草でした…

竹やぶも素敵♪


頑張る座禅草のもようはコチラに
(よかったら見てみてね♪)
http://s.ameblo.jp/nonsan1210/entry-11793703569.html
で…帰り道…
高島白鳥ミステリー劇場が再び…
またまた鴨の田んぼで、一人(鳥)ぼっちの白鳥さんに出くわしました…まだ子供なのに。

お昼に針江浜で見かけた4羽の中の幼鳥さんとは
別人(鳥)です。
ほんとに一人(鳥)ぼっちのようです。
寝るときもたぶん一人(鳥)…
お父さんもお母さんも心配してるだろうに…
ちゃんと北帰行して、お父さんお母さんに会えますように…
いつから一人(鳥)ぼっちなんだろ…
せつない今日この頃です。
高島白鳥ミステリー劇場
朝起きて、ビックリ
銀世界復活してるやんか…

でも、融雪水が出てるところは、安全??かな?

束の間の晴れ間が、たまにやって来ますが…

ほんとに束の間…今はまた暗くなって降ってます(--;)

で、ここからが本題!
高島で白鳥ミステリー劇場が!!
最後の白鳥さん4羽(成長3羽と幼鳥1羽)が新旭付近をウロウロ…これは良いとして、
先日8日に、いつもの鴨の道を走行してると…
なんと!一人(鳥)ぼっちの白鳥さんが居るではないか(゜ロ゜;

以前撮った写真を見直してると…
うわー2月18日、鴨(まだ大鳥数の時)で撮った写真に写ってる!!(右側)

そして検証開始…
2月18日(上)、3月8日(下)クリソツです。
同一人(鳥)物と思われます…

新旭に最近まで残ってた白鳥さん8羽の顔ぶれ
幼鳥3羽居てるけど、迷子ちゃんとは嘴が全く違うんです。

内4羽は先に飛び立った事になってます。
てことは…あの8日の迷子ちゃんは?どこから??
すると今津浜に白鳥さん4羽の知らせが…
成長2羽幼鳥2羽。
あれあれ??
それだったら、新旭に居てた最後の家族(成長3羽、幼鳥1羽)ではないってこと??
別の家族か??
なら、迷子の白鳥さんの家族か??
それなら新旭から先に飛び立った4羽の家族とは別家族??
こんな感じで、いったい何羽残ってるのやら??
ワケワカメな状態となっております。
書いてる私もワケワカメ(@_@)
謎謎謎~ほんまにミステリーです~
高島白鳥ミステリー……
あぁでも今日は雪…
白鳥捜索隊に大きな雪壁が~
はたして解決するのだろうか!!
次回につづく…
銀世界復活してるやんか…

でも、融雪水が出てるところは、安全??かな?

束の間の晴れ間が、たまにやって来ますが…

ほんとに束の間…今はまた暗くなって降ってます(--;)

で、ここからが本題!
高島で白鳥ミステリー劇場が!!
最後の白鳥さん4羽(成長3羽と幼鳥1羽)が新旭付近をウロウロ…これは良いとして、
先日8日に、いつもの鴨の道を走行してると…
なんと!一人(鳥)ぼっちの白鳥さんが居るではないか(゜ロ゜;

以前撮った写真を見直してると…
うわー2月18日、鴨(まだ大鳥数の時)で撮った写真に写ってる!!(右側)

そして検証開始…
2月18日(上)、3月8日(下)クリソツです。
同一人(鳥)物と思われます…

新旭に最近まで残ってた白鳥さん8羽の顔ぶれ
幼鳥3羽居てるけど、迷子ちゃんとは嘴が全く違うんです。

内4羽は先に飛び立った事になってます。
てことは…あの8日の迷子ちゃんは?どこから??
すると今津浜に白鳥さん4羽の知らせが…
成長2羽幼鳥2羽。
あれあれ??
それだったら、新旭に居てた最後の家族(成長3羽、幼鳥1羽)ではないってこと??
別の家族か??
なら、迷子の白鳥さんの家族か??
それなら新旭から先に飛び立った4羽の家族とは別家族??
こんな感じで、いったい何羽残ってるのやら??
ワケワカメな状態となっております。
書いてる私もワケワカメ(@_@)
謎謎謎~ほんまにミステリーです~
高島白鳥ミステリー……
あぁでも今日は雪…
白鳥捜索隊に大きな雪壁が~
はたして解決するのだろうか!!
次回につづく…
長浜の白鳥さん!また会う日まで~
2月も最終日。
2月は急ぎ足で過ぎ去っていきました…
今日は、またまた長浜へお出掛けしてきました♪
目的はもちろん白鳥さん。
白鳥さん達も、急ぎ足?で北へ帰って行ってます。
長浜白鳥送別会。
朝は新旭の湖岸(針江浜の南)で白鳥さんに
おはようさん♪
でもかくれんぼ合戦で忙しそうでした。
8羽居たのですが、うまいこと隠れてましたね~


そして長浜到着♪
まずはビオトープへ♪
私の好きな?白鳥サギ!
騙されませんよ~(^o^;)

その後は、野鳥センターへ♪
窓越しに見える景色は…霞んでる(×_×)
対岸の我が街も見えない(@_@)
空は青いのになぁ~

ついこの前まで白鳥さんやオオヒシクイさんで賑わってたのに、今はガラ~ん。寂しいけど、これも春の風景。

なんやかんやと眺めてたら、後ろから一声!
「一羽飛んできた!」
どうやら草津の志那に居てた白鳥さんらしい…
なんとまぁ、長浜で再会できるとは!
でも、ちょっと寂しそうな感じでした。


どこの群れにも入らない…
一人ぼっち…
鴨さんには挨拶してるのかな?

早く他のお友達にも再開できるといいね(^^)
次の冬、お互いに元気元気で再開できるといいなぁ~
おまけ~


長いblogになっちゃった~(^o^;)
2月は急ぎ足で過ぎ去っていきました…
今日は、またまた長浜へお出掛けしてきました♪
目的はもちろん白鳥さん。
白鳥さん達も、急ぎ足?で北へ帰って行ってます。
長浜白鳥送別会。
朝は新旭の湖岸(針江浜の南)で白鳥さんに
おはようさん♪
でもかくれんぼ合戦で忙しそうでした。
8羽居たのですが、うまいこと隠れてましたね~


そして長浜到着♪
まずはビオトープへ♪
私の好きな?白鳥サギ!
騙されませんよ~(^o^;)

その後は、野鳥センターへ♪
窓越しに見える景色は…霞んでる(×_×)
対岸の我が街も見えない(@_@)
空は青いのになぁ~

ついこの前まで白鳥さんやオオヒシクイさんで賑わってたのに、今はガラ~ん。寂しいけど、これも春の風景。

なんやかんやと眺めてたら、後ろから一声!
「一羽飛んできた!」
どうやら草津の志那に居てた白鳥さんらしい…
なんとまぁ、長浜で再会できるとは!
でも、ちょっと寂しそうな感じでした。


どこの群れにも入らない…
一人ぼっち…
鴨さんには挨拶してるのかな?

早く他のお友達にも再開できるといいね(^^)
次の冬、お互いに元気元気で再開できるといいなぁ~
おまけ~


長いblogになっちゃった~(^o^;)
突然その日が来た??
午前中は雲多めの曇り空でしたが
お昼からだんだん晴れてきて
春みたいな陽気に♪
って…もうじき2月も最終週!
春も来るはずですよね~~
春が来ると言えば
白鳥さんの北帰行…
今季の白鳥さん、田んぼの上空で飛行練習する姿が殆ど見られなかったので、
急に飛び立ってしまいそうな予感がしてたのですが…
もしかしてもしかして~
予感的中???突然の別れ?来た?
朝は萩の浜に居てるとの情報がありましたが、
お昼に田んぼに行ったらもぬけの殻(T_T)
白い点々が…向かってみると
白鳥さんじゃなくて白菜でした( ̄▽ ̄;)

でも素晴らしい眺めでした~~(>_<)
風車村に行って…

スワンボートのカウント…5羽…
クジラ2頭?
アヒルさんも♪カウント…2羽…

買い物済ませて、もう一度白鳥さん探しながら…
萩の浜…やっぱり居ない。

たぶんもう帰ってこないだろう白鳥さん…
でも三脚カメラ構えて待ってる老夫婦。
神戸ナンバーでした…
「白鳥さん居ないかも」って言おうかなって思ったけど
やめておきました(T_T)
萩の浜少し南

やっぱり居ない。
昨日はここで白鳥さんプカプカしてました。
(昨日の写真)

今季最後の高島の白鳥さん…
昨日見たのが最後となるのかな…

この面白い姿もまた次の冬までお預けかな??
この冬は、ほぼ毎日白鳥さん見て過ごしました。
白鳥さんの毎日の動きがわかって、
良い勉強にもなりました。
今季の白鳥さん、気まぐれさんだったので、アチコチ振り回されたけど、面白かったです~~
4羽に増えたマガンちゃんズも先に帰っちゃったかな??
マガンちゃんズにも、だいぶん楽しませてもらったなぁ~
とにもかくにもほんと!楽しく過ごせました。
明日はもう見れないかな??
またひょこっと現れるのかな??
とりあえず明日も、田んぼは見に行こ~っと♪♪♪
いい冬だったなぁ~(*´-`)
お昼からだんだん晴れてきて
春みたいな陽気に♪
って…もうじき2月も最終週!
春も来るはずですよね~~
春が来ると言えば
白鳥さんの北帰行…
今季の白鳥さん、田んぼの上空で飛行練習する姿が殆ど見られなかったので、
急に飛び立ってしまいそうな予感がしてたのですが…
もしかしてもしかして~
予感的中???突然の別れ?来た?
朝は萩の浜に居てるとの情報がありましたが、
お昼に田んぼに行ったらもぬけの殻(T_T)
白い点々が…向かってみると
白鳥さんじゃなくて白菜でした( ̄▽ ̄;)

でも素晴らしい眺めでした~~(>_<)
風車村に行って…

スワンボートのカウント…5羽…
クジラ2頭?
アヒルさんも♪カウント…2羽…

買い物済ませて、もう一度白鳥さん探しながら…
萩の浜…やっぱり居ない。

たぶんもう帰ってこないだろう白鳥さん…
でも三脚カメラ構えて待ってる老夫婦。
神戸ナンバーでした…
「白鳥さん居ないかも」って言おうかなって思ったけど
やめておきました(T_T)
萩の浜少し南

やっぱり居ない。
昨日はここで白鳥さんプカプカしてました。
(昨日の写真)

今季最後の高島の白鳥さん…
昨日見たのが最後となるのかな…

この面白い姿もまた次の冬までお預けかな??
この冬は、ほぼ毎日白鳥さん見て過ごしました。
白鳥さんの毎日の動きがわかって、
良い勉強にもなりました。
今季の白鳥さん、気まぐれさんだったので、アチコチ振り回されたけど、面白かったです~~
4羽に増えたマガンちゃんズも先に帰っちゃったかな??
マガンちゃんズにも、だいぶん楽しませてもらったなぁ~
とにもかくにもほんと!楽しく過ごせました。
明日はもう見れないかな??
またひょこっと現れるのかな??
とりあえず明日も、田んぼは見に行こ~っと♪♪♪
いい冬だったなぁ~(*´-`)
春はそこまで?
今日は、ちょっと風強めの快晴♪
寒いけど、杉花粉の症状もチラホラ…
買い物ついでに、
座禅草の様子をチラッと♪
まだまだ春の訪れを告げるには早い様子。


開いてるのも有ったけど、

まだちょっと固そうな様子(^o^;)
小鳥さんも座禅草の様子を見に来たのかな?
カメラの設定変えるの忘れて撮ったら、こんな色に(×_×)

何かくわえてました。
今津の湖岸でも小鳥さんが♪

ちょこちょこ飛び回ってました♪

白鳥さんは…

えらい遠いとこに居てました~
白鳥さんは「春の訪れ」を感じたら、いよいよ北帰行が始まりますね。
寂しいような嬉しいような…
また一つ季節が終わって、新しい季節に♪
さてと明日は草津へちょこっと♪
早く寝よっと(*ov.v)o
湖岸の百舌鳥さん、こちらにも…よければ(^_-)
http://s.ameblo.jp/nonsan1210/entry-11770874555.html
寒いけど、杉花粉の症状もチラホラ…
買い物ついでに、
座禅草の様子をチラッと♪
まだまだ春の訪れを告げるには早い様子。


開いてるのも有ったけど、

まだちょっと固そうな様子(^o^;)
小鳥さんも座禅草の様子を見に来たのかな?
カメラの設定変えるの忘れて撮ったら、こんな色に(×_×)

何かくわえてました。
今津の湖岸でも小鳥さんが♪

ちょこちょこ飛び回ってました♪

白鳥さんは…

えらい遠いとこに居てました~
白鳥さんは「春の訪れ」を感じたら、いよいよ北帰行が始まりますね。
寂しいような嬉しいような…
また一つ季節が終わって、新しい季節に♪
さてと明日は草津へちょこっと♪
早く寝よっと(*ov.v)o
湖岸の百舌鳥さん、こちらにも…よければ(^_-)
http://s.ameblo.jp/nonsan1210/entry-11770874555.html
立春から一週間♪
早いもので、立春から、もう一週間経っちゃいました♪
気付けば、滋賀咲くも一週間書いてない(゜ロ゜;
こりゃえらいこっちゃ!!
てことで、立春から一週間のまとめを…ドワ~っと♪
2月4日(火)
雪雲迫る立春!

この方が出番を待ってました…雪降ってます。

2月5日(水)
案の定積雪(--;)

でも雪降る中、楽しい光景も♪
横歩きの白鳥さんが居たり…

発掘作業してる白鳥さんが居たり…

楽しかったのも束の間。また吹雪いてきて
白鳥さん見えなくなりました。

2月6日(木)
ちょっと積雪増量だったけど、まずまずの天気?
浮島現象見ながらウキウキ草津へ~


草津市志那では…可愛い白鳥さん達がお出迎え♪♪

SMY2036のお二方です(^o^)/
S志那
Mミラクル
Yヤンキーず
2036…2羽を見ろ!
って覚えてね♪…とのことでした。
ヤンキーずって??…あんまり深く考えないようにしましょう。
(M20さんとY36さんです)
その後はごった返してました。

2月8日(土)
ベチャ雪。関東で大雪。
とんでもない寒波は去っていきましたが
とんでもない格好の白鳥さんが居てました。

2月10日(月)
白鳥さんが足の裏を見せてくれました!

そして2月11日(火)
黄昏グラデーションがとっても綺麗な午後6時。
白鳥さんのお帰りタイムと一緒に、私も帰宅しました♪



それにしても今日は風の強い一日だった…
今も強風吹き荒れてます(@_@)
次は「雨水」…
2月19日ですかね♪
いよいよ空から降ってくるのが、雪から雨へ…
雪解けの季節。
春一番が吹くころ。
三寒四温。
どんな雨水を迎えるのかな♪♪
今日の強風は…まさかの春一番じゃぁ!!
それはないか…
あまりにも溜めすぎて(O.O;)(oo;)
長々とごめんちゃいm(__)m
こちらにもまとめてみました…
http://s.ameblo.jp/nonsan1210/
m(__)m
気付けば、滋賀咲くも一週間書いてない(゜ロ゜;
こりゃえらいこっちゃ!!
てことで、立春から一週間のまとめを…ドワ~っと♪
2月4日(火)
雪雲迫る立春!

この方が出番を待ってました…雪降ってます。

2月5日(水)
案の定積雪(--;)

でも雪降る中、楽しい光景も♪
横歩きの白鳥さんが居たり…

発掘作業してる白鳥さんが居たり…

楽しかったのも束の間。また吹雪いてきて
白鳥さん見えなくなりました。

2月6日(木)
ちょっと積雪増量だったけど、まずまずの天気?
浮島現象見ながらウキウキ草津へ~


草津市志那では…可愛い白鳥さん達がお出迎え♪♪

SMY2036のお二方です(^o^)/
S志那
Mミラクル
Yヤンキーず
2036…2羽を見ろ!
って覚えてね♪…とのことでした。
ヤンキーずって??…あんまり深く考えないようにしましょう。
(M20さんとY36さんです)
その後はごった返してました。

2月8日(土)
ベチャ雪。関東で大雪。
とんでもない寒波は去っていきましたが
とんでもない格好の白鳥さんが居てました。

2月10日(月)
白鳥さんが足の裏を見せてくれました!

そして2月11日(火)
黄昏グラデーションがとっても綺麗な午後6時。
白鳥さんのお帰りタイムと一緒に、私も帰宅しました♪



それにしても今日は風の強い一日だった…
今も強風吹き荒れてます(@_@)
次は「雨水」…
2月19日ですかね♪
いよいよ空から降ってくるのが、雪から雨へ…
雪解けの季節。
春一番が吹くころ。
三寒四温。
どんな雨水を迎えるのかな♪♪
今日の強風は…まさかの春一番じゃぁ!!
それはないか…
あまりにも溜めすぎて(O.O;)(oo;)
長々とごめんちゃいm(__)m
こちらにもまとめてみました…
http://s.ameblo.jp/nonsan1210/
m(__)m